はじめに
10代は、これからの人生を大きく左右する大切な時期です。
そんな成長期におすすめしたいのが、本田健さんのベストセラー『10代にしておきたい17のこと』。
学校では教えてくれない、人生を豊かにするヒントが詰まっています。
私自身20代で本田健さんの本に出会い「20代にしておきたい17のこと」「30代にしておきたい17のこと」を読み、そして今「40代ににしておきたい17のこと」を読んでいます。いろいろな気づきを得て、実践しています。そして娘に送りたい本として「10代にしておきたい17のこと」を手に取りました。彼女が何に響き、何を感じ取ったかは定かではありませんが、これからの人生が少しでも豊かになればと思います。
『10代にしておきたい17のこと』とは?
- 著者:本田健(ベストセラー作家)
- テーマ:お金、夢、友情、人生の楽しみ方
- 特徴:10代のうちに身につけたい考え方を17項目に整理
- 読みやすさ:大人が読んでも「もっと早く知りたかった」と思える内容
本田健が伝える「17のこと」
1. 人生に正解はないと知る
2. 社会のしくみを観察する
3. 世間の常識と親の言うことを一度は疑ってみる
4. 幸せで素敵な大人に出会う
5. 10代のころの両親をイメージする
6. 好き嫌いをはっきりさせる
7. 将来、何で食べていくかを考えておく
8. 「思考と感情」が人生を動かしていると知る
9. 何を学ぶかを考える
10. 初めての「旅」に出る
11. 一生付き合える友達を見つける
12. 恋をする
13. 外国語を習う
14. 一生を左右する本や映画と出会う
15. お金とビジネスについて学ぶ
16. 運命について考える
17.夢を生きる
親子での活用方法
この本は「読んで終わり」ではなく、親子の会話のきっかけにするのがおすすめです。
日常の中に取り入れると学びが深まります。
まとめ
『10代にしておきたい17のこと』は、
- 自己肯定感
- 夢を描く力
- お金の知識
- 人間関係の大切さ
- 人生を楽しむ心
これらを10代のうちに身につけるヒントが満載です。
親子で一緒に読み、未来を考えるきっかけにしてみてください。
著者紹介
神戸生まれ。
経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」。独自の経営アドバイスで今までに多くのベンチャービジネスの成功者を育ててきた。29歳で育児セミリタイア生活に入る。4年の育児生活の後執筆活動をスタート。youtube番組「本田健の人生相談」は4700万ダウンロードを記録。代表作には「ユダヤ人大富豪の教え」など、著者は150冊以上、累計発行部数は800万部を突破している。
10代にしておきたい17のこと (だいわ文庫) | 本田 健 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで本田 健の10代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。本田 健作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また10代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
コメント