秋の味覚食べ比べ

安納芋とベニハルカの焼き芋 グルメ

先日購入したサツマイモを食べ比べします!

せっかくサツマイモの代表格「安納芋」と「べにはるか」があるのだから比較しようということを思いつき、なんでも美味しいと言いそうな小学生女子と舌をチェックしてやろう!

ということで早速をおこします!

炎を上げる炭と焚き火台

火を起こしている間に、水洗いして土を落として、アルミホイルにくるんでもらいました。

せっかくなので石焼きにしようと思い庭に落ちている石を拾い集めて、その上に芋たちを乗せて焼いていきます。

と、ここでハプニングが!!

集めた石の中にに混ざりものがあったようで

「パーーーーーーッン!!!」と音を立て、石が割れ飛散し、片割れが飛んでいく始末。

人のいない方向でよかったー。とホッと一安心。

しかし、娘たちはなぜ石が割れたか分かっていない様子。

「石の中に空洞や水分があると熱せられて、膨張して割れるんだよ」と教えると納得すると、謎が深まる末っ子。まぁ、時機に分かるよ。と思いながら、万が一に備えて娘たちは部屋の中へ避難させ、焼いていきます。

そして完成!

焦げた焼き芋

大多数が焦げてしまったorz

むずかしいよ。


気を取り直して、いざ、実食!!

割いてみると、案外いい感じになっているではありませんか?

どうどう?と感想を催促してみると、「おいしー!」「ちゃんと味がちがーう!」「こっちがいいー」とちゃんと味の違いを感じ取ってくれた様子で一安心。

べにはるかの方が「ふっくら」

安納芋の方が「より甘さを感じる」とのこと。

好みは別れたようだけど、どっちもおいしかったよで、何よりです。ハプニングもあったけど、なかなかない経験が出来たのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました